鹿沼の隅っちょから

鹿沼の隅っちょから

「鹿沼」でググった時に1ページ目に表示される事を目指していたのに鹿沼の事全然書いてません

たゆたえども沈まず 原田マハ

絵画に興味を持ってから触れることになった原田マハなる作家さんですが、さすがベストセラー作家さんの作品は面白いですね!私がある程度の知識を得たからかもしれませんが、単純に物語としても面白い!やはり売れるだけの理由があるんですねぇ、って当たり前か。

www.gentosha.co.jp

誰も知らない、ゴッホの真実。 天才画家フィンセント・ファン・ゴッホと、商才溢れる日本人画商・林忠正。 二人の出会いが、〈世界を変える一枚〉を生んだ。

1886年、栄華を極めたパリの美術界に、流暢なフランス語で浮世絵を売りさばく一人の日本人がいた。彼の名は、林忠正。その頃、売れない画家のフィンセント・ファン・ゴッホは、放浪の末、パリにいる画商の弟・テオの家に転がり込んでいた。兄の才能を信じ献身的に支え続けるテオ。そんな二人の前に忠正が現れ、大きく運命が動き出すーー。

『楽園のカンヴァス』『暗幕のゲルニカ』の著者による アート小説の最高傑作、誕生! 2018年 本屋大賞ノミネート!

絵画の知識がある程度身に付いているとは言えそれほど詳しい訳では無い私ですが、そのぐらいのポジションが一番楽しめる作品ではないかと勝手に思っております。あとがきに重要なキャラクターの一人が架空の人物とあり驚いたと同時に、逆に林忠正って本当に居たのかとも驚いた私。

ja.wikipedia.org

そんなにわかな私ですがゴッホの弟は知ってたよ!

この現実とフィクションを織り交ぜて物語を構築しエンターテイメントに仕上げるやり方は司馬遼太郎塩野七生に通じるものがありますね。そしてこの二名が大好きな私は間違いなく原田マハが大好きになるのは決まってるわな。

 

何よりこの物語を面白くそして心から楽しめた要因は、ゴッホの作品を生で見た後だったからかもしれません。あの絵の具を塗りたくった何の変哲もない木の絵、本物を直に見ないと分からない、写真じゃ絶対にその良さが伝わらないことを知ってしまった作品の一つです。

作中でゴッホが描いてるシーンを読んでると、生で見た作品が生きてきます。立体的に盛り上がるぐらい絵の具を塗りたくってるのだろうな、と容易に想像できるんです。

ああ、本当にあの時に行くことが出来て良かったわ。

toriid.hatenablog.com

この作品で「世界を変える一枚」と言われている星月夜、私も生きているうちに一回は生で見てみたいものです、って調べたらニューヨーク近代美術館にあるんですね。ルソーの夢もここにあるし、やはり行かなければならない場所だな!

私の死ぬまでにやりたいことリストにまた一つ加わる項目が増えました。