鹿沼の隅っちょから

鹿沼の隅っちょから

「鹿沼」でググった時に1ページ目に表示される事を目指していたのに鹿沼の事全然書いてません

松岡美術館で出会ったガンダーラ仏像にときめいてしまった

国立新美術館ターナーのやりすぎたもやらせっぷりを堪能した後、六本木から地下鉄を乗り継ぎ白金台の松岡美術館に向かいました。

六本木ヒルズ鹿沼の田舎者には眩しすぎる。

乗換案内で調べたところ、六本木駅から日比谷線で隣の広尾駅へ、そこから歩くルートを提示されたので、それを信じて歩いたのですが、遠い、遠いよ白金台。東京の人は乗換だのなんだので結構歩いてるんだけど、田舎者は玄関から駐車場ぐらいしか歩かないのよ、なもんで20分近く歩いたのだけれどもまあシンドイ。7月だっから暑いしさ。

んで白金台が漢字の通り台地にあるから坂なのよ。おされなお店を横目に見ながらアラフォーの田舎者丸出しなオッサンが汗をかきながら歩いた先にやっと辿り着きましたよ松岡美術館

松岡美術館

初代館長であり、美術館の創設者である松岡清次郎は若いころから書画骨董を愛し、約半世紀をかけて一大コレクションを築きました。

80歳を迎えるころ、「優れた美術品は一般に公開し、一人でも多くの美術を愛する人に楽しんでいただこう。学術的価値のあるものは、その道の専門家や若い学究の研究資料として利用してもらおう。そうしてこそ私のこれまでの蒐集が意義を持つのではないか」と考えるようになり、美術館の設立を決意しました。

つまり松岡さん個人のコレクションが展示されてる美術館です。この場所も松岡さんの自宅だったようです。個人のコレクションだから大した事無いだろうな、と軽い気持ちで訪れたのですが、完全に私の間違いでした。これ個人で買えたの?と驚く作品ばかりでした。

私が訪れた時に行われた展示会が「モネ、ルノワール 印象派の光」でした。

モネ、ルノワール 印象派の光 - 松岡美術館

ブーダンモネルノワールシスレーピサロシニャックと有名どころ満載でした。しかもこれHPに

今回は当館が所蔵する西洋画コレクションの中から、モネ、ルノワールをはじめとする、フランス印象派・新印象派の絵画を一堂に会します。

って書いてあるから全部松岡さんのなんだぜ。凄すぎます。

絵画だけでは無く陶磁や彫刻も多数展示されておりました。そして、絵画目的で来たにもかかわらず、一番ワクワクしたのが実はガンダーラ仏像だったりします。凄いイケメンなんだもの、俺オッサンなのにキュンキュンしたわ。画像があるツイートを見つけたので貼っておきますね。

そんな私が購入したポストカードがこちらです。

菩薩坐像 灰色片岩 ガンダーラ 3世紀頃

ウジューヌ・ブーダン 海、水先案内人

ポール・シニャック オレンジを積んだ船、マルセイユ

 

軽い気持ちで訪れたにもかかわらず、同じ日に訪れた国立新美術館よりも滞在時間が長く、そして私に新しい扉を開けてくれました。ありがとう松岡美術館。調べたら6月から絵画の企画展がある様なのでまた行きます!

今度は白金台駅から歩こう。

2013年アニメまとめ この頃がアニメ好きのピークかも

この作業をしていて思い出しました。この頃の私は一日に2~3本のアニメを消化してました。ただし、ゲームをしながらだったため、ちゃんと見ていた作品は少ないかもしれません、また、ながら見だったためちゃんと記憶に残ってる作品しかこのリストには書き出しておりません。タイトル見てもキャラクターを見ても思い出せなかったりしていたものでして。

ただ、ながら見でも面白い作品はゲームを中断して見てたので、ここに書きだした作品はちゃんと見た作品だと思われます。さすがに約10年前の事だもんでね、あまり記憶が鮮明じゃないんです。

太文字はちゃんと覚えてる作品です。

 

冬(1月~3月)

俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる

琴浦さん

ささみさん@がんばらない

生徒会の一存 Lv.2

たまこまーけっと

猫物語(黒)

僕は友達が少ないNEXT

まんがーる!

みなみけ ただいま

ヤマノススメ

ラブライブ! School idol project

 

春(4月~6月)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない。

革命機ヴァルヴレイヴ

キルラキル

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス

進撃の巨人 Season1

翠星のガルガンティア

断裁分離のクライムエッジ

デート・ア・ライブ(第1期)

DEVIL SURVIVOR 2 THE ANIMATION

とある科学の超電磁砲S

波打際のむろみさん

這いよれ!ニャル子さんW

はたらく魔王さま!

変態王子と笑わない猫。

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

ゆゆ式

 

夏(7月~9月)

ガッチャマン クラウズ

神さまのいない日曜日

帰宅部活動記録

きんいろモザイク

銀の匙 Silver Spoon

げんしけん二代目

サーバント×サービス

ステラ女学院高等科C3部

ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation

超次元ゲイム ネプテューヌ THE ANIMATION

ハイスクールD×D NEW

ファンタジスタドール

Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ

Free!

〈物語〉シリーズ セカンドシーズン

恋愛ラボ

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

 

秋(10月~12月)

アウトブレイク・カンパニー

俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している

革命機ヴァルヴレイヴ 2ndシーズン

ガリレイドンナ

ガンダムビルドファイターズ

ゴールデンタイム

サムライフラメンコ

ストライク・ザ・ブラッド

東京レイヴンズ

凪のあすから

のんのんびより

機巧少女は傷つかない

勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。

弱虫ペダル

リトルバスターズ!~Refrain~

ログ・ホライズン

 

劇場版アニメ

風立ちぬ

言の葉の庭

劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語

 

私の中で虚淵玄の最高傑作は「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語」だと思ってます。このシナリオを書けたことが信じられない、どうすればここにたどり着けるのか、天才ってのはこういうものなのか。映画館で見ていて慄いてました。

www.madoka-magica.com

https://cs1.animestore.docomo.ne.jp/anime_kv/img/25/23/2/25232_1_1.png?1639027806000

今思えばシャフトらしい作品ってこれ以降中々お目に掛かれなくなっちゃった感がありますよね。だからこそ、まさかの続編が楽しみで仕方がありません。虚淵さん、私は信じて待ってますよ。

youtu.be

何回見ても鳥肌が立つ。

 

ゆゆ式」「帰宅部活動記録」「恋愛ラボ」は何も考えずにぼーっと見てられるの最高峰作品だと思ってます、というかこの時期の私が望んでいた形だったのかもしれません。

ゆゆ式」のOPは今でも聴いてるぐらい大好きです。

youtu.be

帰宅部活動記録」のOPは何故か涙が出そうになるのはきっと俺が疲れているからでしょう。今では伝説となってるしりとり回をリアルタイムで見れたのはいい思い出です。

https://cs1.animestore.docomo.ne.jp/anime_kv/img/20/14/9/20149_1_1.png?1551180679000

youtu.be

恋愛ラボ」で私が動画工房が好きであることを認識しました。そこそこの予算でうまく仕上げる職人集団ってイメージだったのですが、まさか推しの子を制作するような会社になるなんてなぁ。感慨深いです。

youtu.be

 

劇場版はほぼアマゾンプライムで後から見ました。「言の葉の庭」までの道程を拗らせた感が前面に出た新海誠が大好きでした。

www.kotonohanoniwa.jp

国立新美術館「テート美術館展 光 ターナー、印象派から現代へ」でターナーのもやらせっぷりに慄く

2回目の国立新美術館です。前回もそして今回も乃木坂駅から直接入ってしまうので今回は正面から出て撮っておきました。

黒川紀章の設計だそうです。うねり具合が凄いっす。

テート美術館展を催してました。

テート美術館ってどこの国にあるのかも分からないで来たのですが、ターナーを前面に出してるからイギリスだろうと調べたらイギリスだった。

テート・ギャラリー - Wikipedia

けどテート美術館じゃなくてイギリスの国立美術館を取り仕切ってる組織をテートギャラリーと呼ぶって書いてある。ま、いいか。この組織が毎年ターナー賞を選考してるそうですが、本当にイギリスではターナーさん大人気なんですね。

ja.wikipedia.org

毎度毎度申し訳ございませんが、山田五郎Youtubeで彼を知りました。

youtu.be

この動画でお札のデザインに採用されるぐらいイギリスで一番人気がある作品がこちらなのだそうです。

解体されるために最後の停泊地に曳かれてゆく戦艦テメレール号、1838年

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/94/Turner%2C_J._M._W._-_The_Fighting_T%C3%A9m%C3%A9raire_tugged_to_her_last_Berth_to_be_broken.jpg

ja.wikipedia.org

この作品のWikiがあるぐらい有名な作品です。時代背景や解説を読んでも、すみません、私には何故この作品がここまで評価されているのか分かりませんでした。もやってるなぁ、としか。

そんなターナーの作品が栃木県立美術館にあるんですよ。どうもイギリス好きがいるのではないかと睨んでおります。

 

で、撮影OKな作品が多数あったので気になった作品を撮りまくりました。

ターナーさんもやってます

もやらせすぎて分かりません

何が何だか

これは何?

ターナーの後にジョン・コンスタンブルを作品を見ると何だか落ち着くわ

今分かったのですが、モネって同じような作品を結構書いてるのね

ハンマースホイ!なんでしょうかこの不安になる雰囲気!

他にも現代アートが展示されておりましたが、すみません、私に分かる作品があまりありませんでした。勉強不足です。

 

今回購入したポストカードがこちらです。

ターナー 太陽に立つ天使

ハンマースホイ 室内

ジュリアン・オピー Voices Footsteps Telephone

最後の作品だけ検索しても確定できるものが無かったので、ポストカードの裏にある英文をそのまま書いておきました。正直なんでこれをチョイスしたのか覚えてません。今見ても何も感じないのよね。

 

この半券を見て、ここに使われてる作品を思い出しました。これ、大きい作品で良かったのよ。

やはり見てすぐに書いておかないと駄目ですね。これ書いてるの行ってから半年後なものでして。覚えてるのはハンマースホイの不思議な感覚ですかね。何をどうすればあんな不気味で静かで寂しい雰囲気を醸し出せるのでしょうか。こういう独特な作風を持つ作家さんが大好きです。