鹿沼の隅っちょから

鹿沼の隅っちょから

「鹿沼」でググった時に1ページ目に表示される事を目指していたのに鹿沼の事全然書いてません

上野の森美術館「モネ 連作の情景」を見てこれこそが私の中の王道だと認識する

美術館にて自分の目で作品を見たいと思った時、その作品は概ね東京の美術館に集まります。数多くの美術館があり、その美術館で催される魅力的な展覧会。東武日光線新鹿沼駅のホームで特急を待ちながらいつも思うんです、なぜ私は東京に住んでいないんだと。

しかもこの日は0801発の特急リバティが満席で乗れなかった!最悪や!なんで3両しかないんだよ!切符を買うときに売り切れの文字を見た時の私の絶望感と言ったら。

お陰でいちごのラッピング車両を見ることが出来たんですけどね。

youtu.be

そんな訳で無駄に時間を浪費したのち後続のスペーシアに乗り込み北千住で乗り換えて到着したのが上野です。ああ、私は何度この駅に降り立ったのだろうか。そしていつも思うのが、日比谷線上野駅で降りると美術館までが遠い遠い。何とかJR上野駅の西郷さんあたりの改札に行くことは出来ないのでしょうか。上野公園の高低差が結構膝に来るお年頃なのです。

んで今回の目的は、上野の森美術館「モネ 連作の情景」です。

www.monet2023.jp

何点か作品を見てるうちに、この作品は誰の作品だろうと札を見ても作者名が書いてない事に気が付き、おかしいなぁこれじゃ誰が描いたかわかんないじゃん不思議に思ってました。ええ、途中で分かりましたよ。この展覧会、全部モネの作品なんですよ!そういえば100%モネとか書いてあったわ!

 

概ね撮影OKだったので気になった作品を撮りまくりました。

煙突好きなモネ。

何となく雪を描いた作品って珍しい気がしたので。

この色彩も何となく珍しい気がしたので。

一周回って凄い。

なんだかわかんないけど良い。

わかんない。

 

モネを作品をこれでもかと実際に見て分かったのですが、私の中で西洋絵画のスタンダート的ポジションにしてる事に気が付きました。西洋絵画ってのはこれなんだ、って。なのでモネよりリアルとか、モネより分からないとか。どうも基準にしてるようなんです。

つまり私の中でモネは西洋絵画の王道なんです。美術史的には革命的な事をしてるのですが、現代の、そしてにわかな私にはモネの作品こそど真ん中の西洋絵画だと認識してるんです。

これからもモネは私の中でど真ん中であり続けるのでしょう。

 

ポストカード3枚縛りを破って4枚買ってしまいました。

モネ ルーヴル河岸

モネ ヴェルノンの教会の眺め

モネ ヴェトュイユ

モネ 積みわら

 

あると買ってしまうカンカンのお菓子。「散歩、日傘をさす女」が好きなので見つけた瞬間即手に取ってしまいました。

中に入ってた紙。これを見るとディスプレイ越しとも購入したポスターとも色が全然違うのよね。やはり作品は自分の目で直に見ないとと思いました。

 

外に出たら多くの人が入場するのに行列を作ってました。やはりモネは人気だなぁと思いながらその行列を横目に上野の公園を移動します。次は国立近代美術館です。

2010年アニメまとめ この頃の京アニが私の中で全盛期

にわかなアニメ好きだと自分では思っていたのですが、この作業をしているうちにこれだけ長い間そしてこれだけの物量を消化してるのだから「にわか」の称号は外しても良いかもしれない、と思いました。とんでもない視聴作品数に自分でも驚いております。

太文字作品は今見返しても楽しめるだろう作品となっております。

 

冬(1月~3月)

おまもりひまり

聖痕のクェイサー

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト

ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド

ちゅーぶら!!

デュラララ!!

バカとテストと召喚獣

はなまる幼稚園

れでぃ×ばと!

 

春(4月~6月)

荒川アンダー ザ ブリッジ

Angel Beats!

会長はメイド様!

けいおん!!

閃光のナイトレイド

B型H系

迷い猫オーバーラン!

四畳半神話大系

WORKING!!

 

夏(7月~9月)

アマガミSS

オオカミさんと七人の仲間たち

学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD

屍鬼

祝福のカンパネラ

ストライクウィッチーズ2

世紀末オカルト学院

生徒会役員共

伝説の勇者の伝説

みつどもえ

 

秋(10月~12月)

荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ

えむえむっ!

おとめ妖怪 ざくろ

俺の妹がこんなに可愛いわけがない

カッコカワイイ宣言!

神のみぞ知るセカイ

海月姫

侵略!イカ娘

STAR DRIVER 輝きのタクト

そらのおとしものf

それでも町は廻っている

探偵オペラ ミルキィホームズ

とある魔術の禁書目録II

パンティ&ストッキングwithガーターベルト

ヨスガノソラ

 

劇場版アニメ

借りぐらしのアリエッティ

涼宮ハルヒの消失 (映画)

 

私にとって「けいおん!」1期は普通に楽しいだけの作品だったんです。ところが2期になって明らかに作品の軸が変わり、それが私に深く突き刺さるものにまで進化したんです。

2期はムギが主役なんですよ、表向きは違いますよ、でも間違いなく物語はムギを中心にして進んでいくんです。ムギの「楽しい」が前面に出てくるんですよ。高校生活が終わりに近づいていることを知りながらも、今の「楽しい」を全力で受け止めようとするんです。その姿勢が変化が気持ちが、なによりムギの笑顔が、私に涙を流させたんですよ。何故それが私の涙腺を攻撃してきたのか、私がこんな青春を送ることができなかったからなのか、その日々が美しいと思ったからなのか。

どちらにせよキモイな俺。

www.tbs.co.jp

https://kyoani-info.com/wp-content/uploads/2020/05/20171115031936148-1024x576.jpg.webp

 

OPで完全に虜になった「パンティ&ストッキングwithガーターベルト」。とにかくカッコイイ!今石さんに改めて惚れた作品でした。今見てもぶっ飛んでるしやっぱカッケーな!ちなみにサントラ買いました。

権利の関係なのか公式HPが見当たらないのが悲しい。あと新作を作成してるらしいけど昨年夏に公開したPVの後何の音沙汰も無いのよね。ちょっと不安だわ。

youtu.be

青森県にある是川縄文館で国宝「合掌土偶」に会ったよ

半年以上前に青森県八戸市に訪れた時の話です。

お土産を購入した際に訪れた八食センターにて、「なんだこの人形、というかこのサイン誰?」と気になりました。その時撮った画像がこちらです。

なんだこれ?土偶?何故ラグビー元日本代表の五郎丸のサイン?土偶が五郎丸の真似してるの?何なの?

と気になっていたのですが調べたらこれの元ネタが国宝だったんですよ。

www.city.hachinohe.aomori.jp

https://www.city.hachinohe.aomori.jp/material/images/group/73/20171115-094255.jpg

土偶の国宝は五つありその内の一つがこの合掌土偶なんです。こんな土偶見たこと無い!そしてこの合掌土偶に会えるのが、青森県八戸市にある是川縄文館なんです。

www.korekawa-jomon.jp

市街地からなんだか不安になるぐらい離れた里山に突然立派な施設が見えてきました。さすが国宝を展示する箱です。素晴らしい。

縄文館の名前の通り、縄文時代の出土品を展示しておりました。

東京国立博物館のように貴重な土偶が所狭しと展示されてるのも圧倒感があっていいのですが、こちらは一つ一つ丁寧に展示していて非常に見やすかったです。

合掌土偶に並ぶ人気のある土偶。何かあだ名があった気がするけど忘れた。髪型といいポーズといい味がある。

 

そして国宝の合掌土偶!この土偶のために部屋が用意してありましたよ。さすが国宝様。

国宝指定書なるものも展示されてました。こういうのがあるんですね。ただの紙じゃなくてうっすら絵が描いてあるのがまた粋ですな。

厳かな雰囲気の中、一人佇んでおりました。

このポーズ。そして顔。不思議な服装。何より体育座り。体の中心にある穴はボタン?肩の丸いのはファッション?3500年前に作られたものなのになんだろうこの未来感。

興奮してスマホで撮影している私がガラスに反射しておりそれと比較して頂ければ大きさが分かりやすいかも?小さいです、小さいのですが、その存在感は想像以上です。それは国宝だからなのか、だから国宝なのか。

 

常設展だけでは無く企画展も行われておりました。そこに居た土偶も良い味出してました。

エヴァに出てくる使徒のようだな。寧ろ使徒のモデルになってるのかも。

 

小さいながらも国宝と言う核があり、縄文時代の出土品を数多くそして丁寧に展示しており、私は是川縄文館を楽しむことが出来ました。縄文時代って何となく漠然としたイメージしか無かったのですが、何とも不思議な文化形式ですよね。そもそも青森や北海道に遺跡があるってのがそもそもの謎ですわ。寒くなかったの?もしかして今が氷河期なの?と興味が湧きまくりです。ありがとう是川縄文館、そして合掌土偶

思わずグッズを買ってしまいましたわ。

これは是川縄文館で買ったのか、高速のサービスエリアで買ったのか。

これは八食センターで買った。

「いのるん」のフォントがおどろおどろしい。

リアル絵怖い。

良く見るとこれも怖いわ。

 

縄文時代に興味が無い方でもここに来ればいろいろと知ることが出来る施設になっております。土偶好きは絶対に行くべきです。だって国宝になった土偶は五つしかないんですよ?私として楽しめたのでオススメしたい施設です。

だけど、問題は、広いんだよなぁ青森県。観光スポットいっぱいある魅力的な土地なのですが、関東の人間からしたら距離感が違い過ぎるのよね。だって八戸市からマグロで有名な大間まで150km以上離れてるんだぜ?しかも高速道路ないし。150kmって鹿沼市からだと川崎市ぐらい離れてます。これを下道で行くんだぜ?広いんだよ青森県

そんな訳で、青森県に旅行に行く方で土器好きもしくはマニアックな方は是非是川縄文館に行ってみて下さいね。