鹿沼の隅っちょから

鹿沼の隅っちょから

「鹿沼」でググった時に1ページ目に表示される事を目指していたのに鹿沼の事全然書いてません

2025-10-01から1ヶ月間の記事一覧

中華そば あら川 栃木県宇都宮市

www.tochinavi.net 担々麺 壬生町だと思ってたら宇都宮市西川田だった そうか子供総合科学博物館って宇都宮だったのか 辛いの苦手なのですがその奥にある旨味を堪能することが出来ました 出来たけどやはり辛いでも美味い 食べてる途中で頭のてっぺんから汗が…

栃木県立美術館「親愛なる友 フィンセント 動くゴッホ展―デジタルアートは実物を超えるのか」ですが私に中では超えなかったようです

ゴッホが好きです。初めて見た本物のゴッホの作品を見た時、凹凸が出来るぐらい贅沢に絵の具を塗りたくってこれじゃテオが可哀想じゃねーかとか思いながらもああこれ本当にゴッホがあの当時に描いてたんだなぁなんて想像したら涙が出そうになったんですよね…

BARRACK D.M竹末 栃木県鹿沼市(6か月ぶり7回目)

www.tochinavi.net 帆立鶏出汁麺と半チャーハン 久しぶりになってしまいました やっぱ帆立うめぇなぁ もうチャーハンを注文しないといけない体になってしまいました

栃木県立美術館「谷内六郎展 ―昭和ノスタルジーの世界へ―」にて自分が大人になったことを嫌という程思い知る

栃木県立美術館にて友の会なる年間4回無料になる会員になっている私。今回の企画展である谷内六郎なる御仁も作品も何も知らないのだけれどもとりあえず行ってみるかぁといつものようにふらっと訪れてみたらやはりこれまいつものように来て良かったと感動した…

海席料理処 小舟渡 青森県八戸市

kofunato-hachibei.com ほやらーめん(塩味) 恐らくここにしかないだろうほやメインのラーメンです もうこれ海ですわ(海なし県の栃木県民の感想です) ちなみにこのお店、とんでもない場所にございまして、海の近くというか磯の上に建ってます よく津波に…

国立西洋美術館にてゴッホの作品の額縁がやけにすっきりしてる件と照明とかガラスとかいろいろ考える

4月に訪れた国立西洋美術館にてある作品が私の中で非常に違和感を覚えたんです。変というか異質というか。 ゴッホのばらという作品なのですが、額縁が他の作品とあまりに違うんです。 なんでこんな額縁なの?しかもこの作品だけ?って思っちゃいますよね。 …

ブログを書くために小ネタを残そうと思ったのだけれどもXでいいじゃんってなったからブログやっぱり書かない

私がブログに対しての情熱があまり続かないのは何故なのだろうと考えたのですが、恐らくちゃんと書き残そうとする気持ちが強すぎるからではないかと思いまして。 ラーメンはただ食べたお店をログとして残したいだけなので続く訳で。 美術館もその類の気持ち…

国立西洋美術館「梶コレクション展―色彩の宝石、エマーユの美」にて知らない世界を垣間見る

国立西洋美術館にて行われておりました梶コレクション展にてエマーユという知らない世界に触れることが出来ました。日本語だと七宝と言うらしいのですが、よく考えたらその単語は知ってたけど具体的に何がどうなのか私は全然知りませんでした。 ja.wikipedia…

中華そば 花菱 栃木県宇都宮市

www.tochinavi.net 中華そば正油(魚風味)全粒粉麺 全粒粉麺って歯ごたえがあってまた違う感じになるんですね お店の外観や周りの雰囲気が蕎麦屋っぽくてお店を間違えたかと思っちゃいました 次は鶏そばを頼んでみようかと思ってます