鹿沼の隅っちょから

鹿沼の隅っちょから

「鹿沼」でググった時に1ページ目に表示される事を目指していたのにラムネさんのことばかり書いてます

『あつまれ どうぶつの森』花火大会が思ってた以上に楽しかった件

花火大会当日夜!立ち上げたらお祭りムードが漂う案内所前広場になっておりました。

f:id:toriid:20200803061435j:plain

こんなに住民がいる広場は初めてだわ。テンション上がりますね。何気にビアンカさんが外を歩いてるの初めてかも。

広場にてみんなで花火を楽しんでいる絵。

f:id:toriid:20200803061646j:plain

しずえさんから貰った頭でビヨンビヨンするヤツを付けて撮影。

f:id:toriid:20200803061809j:plain

みんなで撮ったこの画像も良いけど、よく考えたらしずえさんとのツーショットも撮っておけば良かった。外に出てることなんて中々ないんだから。失敗したわ。来週は必ず撮る。

ヴァヤシコフから手持ち花火を貰いました。さすが親友、お前本当に良い奴だな!

f:id:toriid:20200803062050j:plain

早速しずえさんの横で花火をしてみたものの、

f:id:toriid:20200803062110j:plain

カメラモードで花火ができない!何か上手く撮れる方法はないですかね。

つねきちのくじを買いまくりました。って人が多いなここ!

f:id:toriid:20200803062336j:plain

f:id:toriid:20200803062345j:plain

ポケットがパンパンになるまでくじを引き続けました。おそらく全アイテムを手にしたとは思います、って風船ばっかりになったけど。

とりあえずこれの正式名称が「ふきもどし」と知りました。知らなかったわ。

f:id:toriid:20200803062453j:plain

吹き戻し - Wikipedia

吹き戻し(ふきもどし)とは縁日などでよく見掛けられる笛のおもちゃである。巻き取り、巻き笛、ピーヒャラ笛、蛇笛、ピロロロ、 ピロピロ、ぴろぴろ笛などとも呼ばれる。英語ではblowouts、party hornと呼ばれる。

英語名があるってことは海外でも存在してるのかな?

 

アイーダは作成中の果樹園で一人堪能してました。

f:id:toriid:20200803062952j:plain

ミントさんも一人家の近くで楽しんでました。

f:id:toriid:20200803063101j:plain

f:id:toriid:20200803063109j:plain

シベリアさんとアルベルトは家の中から出てきませんでした。驚きです。

f:id:toriid:20200803063252j:plain

f:id:toriid:20200803063301j:plain

あげくアルベルトは花火がガンガン上がってる中寝てしまいました。

f:id:toriid:20200803063325j:plain

アルベルトらしいっちゃアルベルトらしいのですが。

 

アクリルさんは案内所前広場にてみんなと楽しんでおりました。

f:id:toriid:20200803063523j:plain

f:id:toriid:20200803063532j:plain

 

そしてラムネさん。

花火大会開始時に起動したら、ちょうど玄関から出てきたところでした。

f:id:toriid:20200803063704j:plain

歩きながら途中で花火を見て立ち止まりつつ、そのまま案内所前広場に行くのかと思ったら、

f:id:toriid:20200803063843j:plain

f:id:toriid:20200803063808j:plain

自宅の裏手に回ってしまいました。いやいやそんなとことに行かなくても。

f:id:toriid:20200803063937j:plain

時間が経てば場所を移動するかと思っていたのですが、

f:id:toriid:20200803064042j:plain

f:id:toriid:20200803064120j:plain

f:id:toriid:20200803064156j:plain

終始同じ場所におりました。こういうところが猫っぽいちゃあ猫っぽいのですが。

動画を撮ってみました。

そのうちみんなと花火を楽しめる日が来るのかなぁ、と思いながらセーブしてこの日にプレイを終了したら、タイトル画面で

f:id:toriid:20200803064417j:plain

案内所前広場にみんなと一緒にラムネさんいるし!しかも家にいたシベリアさんまでいるじゃねーか!

来週の花火大会ではこれが現実になることを望んでおります。

 

我が島から見た花火を貼っておきますね。

浜辺から。

f:id:toriid:20200803064617j:plain

北の船着き場から。

f:id:toriid:20200803064656j:plain

f:id:toriid:20200803064729j:plain

博物館前で花に水やりをしながら。

f:id:toriid:20200803064816j:plain

北の高台のお花畑から。花火で地面が明るくなってるのが分かりますね。

f:id:toriid:20200803065156j:plain

f:id:toriid:20200803065208j:plain

f:id:toriid:20200803064906j:plain

恐竜の後ろに花火。

f:id:toriid:20200803064955j:plain

和風な感じで。

f:id:toriid:20200803065037j:plain

たぬき商店。

f:id:toriid:20200803065358j:plain

 

自分でも驚くほど花火大会を堪能してしまいました。やばいなこれ、本当にずっと見てられるし、気が付くとスクショをガンガン撮ってました。来週も楽しみです。