鹿沼の隅っちょから

鹿沼の隅っちょから

「鹿沼」でググった時に1ページ目に表示される事を目指していたのにラムネさんのことばかり書いてます

『あつまれ どうぶつの森』三角筋後部に聞く筋トレ方法を知りました、ってどうぶつの森と全然関係ない

たまにある落とし物、今回はヴァヤシコフでしたが、俺もトレーニングブックを作ろうと思ってしまいました。

f:id:toriid:20200531070804j:plain

グーグルで検索してはHPを見たりYoutubeを見たりしてトレーニング方法を研究しておりますが、本日は三角筋後部に効くやり方を知り、嬉しくて仕方がありません。こういった方法を記録しておくのがトレーニングブックなのでしょうか、それとも日々行った筋トレを記録しておくのがトレーニングブックなのでしょうか。どっちでもいいけど。

ちなみにその動画がこちらです。


こうやったら肩のリアが劇的に成長した筋トレ

私の場合2Kgのダンベルでやりましたが、凄い!こんなに直接的でピンポイントに効果を実感できる方法なんて初めてですよ!「肩甲骨を広げたまま」って説明で理解できたのが大きいですね。こんな劇的に効くとは思いませんでした。

三角筋後部の鍛え方に悩んでいた方、この方法はオススメですよ!ってそんなピンポイントで悩んでる人いねぇよな。

最近このブログがどうぶつの森の日記なのか、どうぶつの森をベースに自分の日記を書いているのか、日記を書いてるんだけどメインがどうぶつの森なのか、自分でも設定というかスタンスが曖昧になってます。気が付いたらどうぶつの森のことしか書いてないんだもの。まあいいか。

 

毎週土曜日の夜にとたけけの曲を聴いて、今週が終わったことを実感しております。

f:id:toriid:20200531071940j:plain

今回はアルベルトと二人だけ。もっと多くの住民と聞きたいなぁ。

どうでもいい事なのですが、スタッフロールに「Daniele Albrito」さんなるお名前を見つけました。これアルベルトのイタリア語読みかもなぁ、とどうでもいいことを思いました。

 

博物館前を住宅街にしようと模索中です。とりあえず最初からあった池をやっぱり潰すことにしました。開発のためには自然を破壊せざるを得ないんだなぁ、とゲーム内で実感する俺。

とりあえず最後の魚を釣り上げて

f:id:toriid:20200531073002j:plain

潰しました。

f:id:toriid:20200531073016j:plain

さて、ここに誰の家を移設させようかなぁ。

 

ちなみに。

島クリエイターで高さ3段まで作ることができるのですが、

f:id:toriid:20200531073317j:plain

登れません。えー。ここにオブジェを置きたかったんだけど。つか登れないじゃ意味なくね?

 

最後に。

ミントさんがセレブファッションの奥義をグルミンさんに伝授してました。

f:id:toriid:20200531073511j:plain

オーラ!私には無理そうです。