鹿沼の隅っちょから

鹿沼の隅っちょから

「鹿沼」でググった時に1ページ目に表示される事を目指していたのにラムネさんのことばかり書いてます

フリクリの劇場版PVが公開されました、なんか違う気がするけど期待しちゃう

どういう経緯でこの企画が出てきたのでしょうか。

そして通ったのでしょうか。

www.youtube.com

flcl-anime.com

よく見るとガイナックスではなくカラーでもなくプロダクションIGが制作のようです。

うーん、意味がわかんね。

監督も鶴巻さんじゃないし。

って総監督に本広克行の名前が。

 

一通り調べたのですが、これガイナックスが制作したあの「フリクリ」の遺伝子が一つも含まれてなくない?

制作会社が違う、監督が違う、脚本が違う、キャラデザさえ違うんだぜ、なんだこれ。

声優とピロウズが同じだけじゃね?

 

フリクリはこのシーンが有名ですね。

www.youtube.com

でも、私は!

私はこのシーンで完全に持って行かれてしまいました。

www.youtube.com

一回落ちてから浮力が発生して飛んでいくそのタイミングでサビ!

ああ!何回見てもかっけー!!

もうゾクゾクします。

アニメってこんなにかっけーのか!と当時思いました。

んでやっぱりEDがかっけー!!

www.youtube.com

スタッフロールの名前を見るだけでも二ヤニヤしちまうわ。

って制作がガイナックスプロダクションIGだった!

すいませんでした、劇場版にも遺伝子はちゃんと残ってるようです、・・・たぶん。

いや、やっぱり鶴巻さんいないとなぁ、違うものだよなぁ。

 

今見てもぶっ飛んでますね、ああ、あのころのガイナックスは痺れるっす。

特に私の中ではフリクリなんです。

エヴァでもナディアでも無く、ガイナックスと言えばフリクリなんだよなぁ。

作画とかかっこよさとかエロさとか、そういうガイナックスの要素がこれでもかと一番詰め込まれてる作品って気がしてるんです。

ちなみにエヴァガイナックスというより庵野色が出すぎてる気がしてます、それもいいんですけどね。

 

なんでこの時期こんなに時間が空いちゃってるのに、しかも2本とか冒険しすぎでしょ、見たいと思うの俺らおっさんしかいないよ、大丈夫?見に行くけどさ!