アート
少し前の話。 いつものようにネットを巡回していましたら地元栃木県のニュースとして宇都宮市立美術館の再開が記事になっておりました。そういえば改修工事してたんだったわ。 www.shimotsuke.co.jp 今まで美術館とか全く興味が無かったのでそもそもどこにあ…
「美術館に行ったら3枚のポストカードを買う」というルールを課している私。折角購入したのだから飾るのもいいかもなぁなんて思ったのですがはてどう飾ろうかと思案していたのですが、買い物ついでに立ち寄った100円ショップでポストカード立てなるアイテム…
栃木県立美術館で初めて川上澄生の作品を見た私、ヒロヤマガタの作品を売りつけられそうになった過去がある私にとって版画の作品にはネガティブなイメージしか無かったのですが、独特の描き方と色使いが何だか良いな版画も良いなと思えるようになりました。 …
先日訪れた栃木県立美術館にて気になった作品から、近くに気になった作家の美術館が存在することを知った私。東京は遠いけど同じ県内ならすぐに行けるじゃん!と思い立ち早速行ってみました。 栃木県立美術館にて初めて知った小杉放菴の美術館が日光にあるな…
展示会目当てで訪れた東京の二つの美術館ですが、栃木県鹿沼市在住の私からしますと移動するだけで経済的にも時間的にも負荷が大きいんですよね。何かのついでに行くにはいいのですが、中々そのついでが無い。 んじゃ近場でいいんじゃね?と思い立ちまして、…
作品を直に見ないと本当の良さが分からない事の意味を知った私。もっと多くの作品を見てみたい欲求が加速しまして、気になっていた展覧会に突撃しようと決断いたしました。その展覧会がこちらです。 www.nact.jp パンフレットを折り曲げてしまった事を後悔し…
「現物を生で見ないと絵画の良さは分からない」 私が絵画に興味を持ったきっかけを与えてくれた山田五郎さんのお言葉です。全く知識が無い私にとってやはり師匠にあたる方のお言葉は真摯に受け止め実践していくべきでしょう。いつか美術館に赴き本物をこの目…
何がきっかけでYoutubeを結構な頻度で見るようになったのだろう。 動画サイトをダラダラと見る習慣はとうの昔に無くなっていました。ニコニコ動画全盛期は空いてる時間全てを費やしてたかもしれません。それがいつの間にか、私の環境の変化なのかニコニコ動…