わたくしごと
三国志展を開催しておりました東京国立博物館ですが、今回初めて訪れました。実は国立科学博物館と混同してました。同じ上野だしね。 あまり調べもせずに行ったので、「国立科学博物館と比べたら大して広くないんだろうな」なんて思っていましたが、結論から…
三国志展を撮影しながら駆け抜けたのですが、途中で関連グッズのブースがございました。いかん、ここで見てたら時間が分捕られると判断、後ろ髪を引かれながらも駆け抜けました。 一通り見終わった後、再び訪れてじっくりと見て回りました。 最初に目に付い…
三国志時代の壺とか食器とか土器とか見ても面白くない、と思っておりました。 しかしよく考えたら三国志の時代って西暦200年前後なんです。日本では弥生時代ですから古墳作る前の時代です。実はとんでもない大昔なんですよ。 弥生時代で土器作ってる頃、中国…
三國志には様々な武器が登場しますが、どんな形でどんな使い方をするのか全く分からないまま吉川英治の三国志を読んでおりました。その後も分かったような分からないようなあいまいな感じで今まで生きてきてしまいました。 戟とか矛とかわかります?剣と刀の…
開館時間30分前に到着し待っていたのですが、私の前には軽く見積もっても100人はおり、後ろを振り返ったらとんでもなく長い列が出来ておりました。 これはやばい、と。 いくら撮影OKでも人がうじゃうじゃいたら出来ないし、顔が映ってたら加工がめんどいので…
とある日、いつものようにネットを巡回しておりましたら東京で三国志に関する催し物があることを知りました。吉川英治の小説から入り、光栄のゲームに嵌まり、横山光輝の漫画を読み耽り、北方謙三のハードボイルド版が堪らなく好きな程度の三国志好きである…
ファイアーエムブレムを第一作からプレイしている古参ファンです。このシリーズをプレイしたいがためにゲームキューブを購入したぐらいのファンです。もちろんWiiも買いましたとも。 しかし、そのWiiで発売された『暁の女神』がクリアできず、放置状態のまま…
私はポイントカードが好きではありません。 各店舗で提出するカードが違うため財布を圧迫するし、そもそもそれほどお得でもないし、期限があったり、購入の度にレジで毎回持ってるのか確認されたり。 店側も顧客も工数が掛かって無駄にしか思えませんでした…
「Quora」というSNSをご存知でしょうか。 Quora - Wikipedia Quora(クオーラ)とは、ユーザーコミュニティで作成、編集、運営を行うQ&Aサイトである。2009年6月に会社を設立し2010年6月21日にウェブサイトを立ち上げた。 質問と回答の収集を行なっており、…
そんな訳が無い。そう思っておりました。 40歳過ぎたおっさんが女子高生の匂いになれるなんてそんな訳が無いと。 この記事を見ても信じておりませんでした。そういうネタかと思っておりました。 しかし、一部界隈で盛り上がったネタだと思っていたのですが、…
過去に読み感想を書いたことのある『全国マン・チン分布考』ですが、そのインタビュー記事がございました。先月にかなりセンセーショナルな新聞広告が掲載されたそうです。発売されて結構時間が経ってるのに、まさか広告を打つとはなぁ、と思ったらどうも作…
耳鼻科が怖かったんです。 小学生の時、鼻水等を吸う器具が、鼻の奥の壁にあたり、激痛と涙と鼻水が襲ってきて以来、歯医者よりも怖い場所になっていたんです。 あれから30年。 慢性鼻炎なのか常に鼻水が詰まってる感覚のまま生きてきたのですが、厄年を越え…
やはりこういうことがあるんだな、と思いました。 私の子供もフォートナイトをプレイしております。 ある時同級生がほぼすべてのお小遣いをフォートナイトにつぎ込んでいると聞き、能力が上がる訳でもないものに課金するって私には理解できないなぁ、なんて…
子供が生まれてから世界が変わりました。 世の中ってこういう風に出来ていたのか、とやっと理解できるスタートラインに立てた気がしました。今までの言動が恥ずかしくなりました。 そして、子供が犠牲になった事件事故に敏感に反応するようになりました。 子…
上野動物園でパンダを見たエントリーがありましたが、目的は別にありました。パンダを見るつもりはなかったのですが、せっかく来たのだから見ておこうというおざなりな感情からの行動でした。 パンダよりも見たかった動物、それはハシビロコウです。 最初見…
とある休日、上野動物園へ行ってきました。 開園前から並んだのですが、いまだパンダ人気衰えず、ですね。物凄い行列でした。開園30分前に並んで入園するまでに30分以上掛かりました。そしてそこから直接パンダの列に並びました。思ったより時間も掛らず、1…
本日、いきなりデスクトップPCが不調となりました。 いつものようにネット巡回をしていたらマウスが利かなくなりまして、ワイヤレスなので電池が切れたのかと思い交換したにも拘わらずポインタが動かない。はて、何かの不具合化と思い再起動しようとキーボー…
サントリーから無糖の紅茶が発売されました。 最近これか午後の紅茶の無糖を飲んでます。間に緑茶もしくはほうじ茶を挟んでますが。 糖質の入っている飲料水をやめ、最近ではコーヒーも極力飲まないようにしております。まさか私がここまで健康に気を遣う人…
インディーゲームの祭典『TOKYO SANDBOX 2019』の記事を書きました。2時間も滞在してないのに、数多くの出会い、そして濃密な体験ができました。 実は行こうかどうか悩んでおりました。行っても楽しめないんじゃないか。ビビッて声を掛けられないんじゃない…
既読の6巻と短編集はすでにブックオフに売っちゃったんだけどね。 このまとめサイトを見て思い出しました。 六花の勇者 - Wikipedia 6人の勇者が集結し、復活せんとする悪しき魔神を打倒するという王道のハイファンタジーの世界観と、6人の勇者に7人目が紛れ…
予告的なものを置いておきます。 これは自分への縛り的な意味合いのものであります。 スマホゲー 血便 チート問題 ピカチュウ実写版 Dead Cells 邪神ちゃんドロップキック シャイなあんちきしょう Quora VA-11 Hall A スマホゲー カブトボーグと聞いたら手を…
今噂のハーウェイですが、そのタブレットを購入いたしました。 7インチで6,000円ぐらいだったかな?安いのはもちろん、今噂のハーウェイってことで思わず購入してしまいました。 ハーウェイのタブレットを買いました。安くて驚いた。立ち上げ動画が格好良く…
振り返るに、恥の多い生涯を送ってきました。 その恥たちを糧として生きていけたら、もっと大きな自分になれたのだろうか、と考えてしまいます。できてないから、恥をかいているのでしょう。 そして、常に過去を悔いております。もっと早い時点で気が付くべ…
額縁に入れてみたらかなりいい感じになったので、スーパーマリオオデッセイ分の額縁も購入してきました。 マリオだしリンクと比べるとあまり格好良くないんだろうな、なんて予想していたのですが、いやいやどうして、いい感じです。寧ろゼルダよりかっこいい…
あまりテレビを見ないため、このCMを初めて見たのは先週でした。 www.ad-c.or.jp 晩飯時に見たんです。 最初は「中川翔子も32歳になったのかぁ」ぐらいの気持ちだったのですが、「女性なんだからあまり年齢を言いたくなかっただろうなぁ」から、このCMに対す…
遠い昔に若者では無くなった私にとっては、イオンは今でもジャスコなんです。 president.jp 旧ジャスコグループが「イオングループ」に変わったのは、平成元年、1989年のことでした。この時代に生まれ育った30代以下の世代は、物心ついたときからイオンがあ…
6S終わった。 gadgetino.net 4S5S6Sと購入してきましたが、とうとうお別れの時期が来てしまいました。 7Sが出たら買い替えようと思ったら8とかXとか出てきて何だかなぁなんて思ってたらXSとか出てきてやっぱりS使うのかよ!と思ったら高すぎて買えないという…
私は勘違いをしておりました。 インフルエンザ予防接種をしてもインフルエンザに罹ります。だから必要ないと判断しておりました。完全に間違えておりました。 togetter.com 「ワクチンは重症化を防ぐ」と言いますが、一般の方と我々医師の「重症化」の定義が…
コンコルド効果かな?と覗いてみたらその通りだったけど、一緒に説明されていた「サンクコスト(埋没費用)」を知りませんでした。 togetter.com コンコルド効果 - Wikipedia 「埋没費用効果 (sunk cost effect)」の別名であり、ある対象への金銭的・精神的…
メジャーなものが好きだから馬鹿にしているのではなく、底が浅い考察をしていることに対して「この人はその界隈の住人じゃなくて一般人だな」と判断を下した結果じゃないかと。 anond.hatelabo.jp 「私、アニメが好きなんです」 「どんな作品が好きなの?」 …