鹿沼の隅っちょから

鹿沼の隅っちょから

「鹿沼」でググった時に1ページ目に表示される事を目指していたのに鹿沼の事全然書いてません

アニメ『Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-』

後から知ったのですが、この作品はきらら系でもなく原作マンガがある訳でもなく、完全オリジナルアニメ作品でした。何故オリジナルでこの題材なのか?採算は取れるのか?そもそもなんでこの企画が通ったのか?等々様々な疑問が思い浮かびましたが、楽しめたのでヨシ!

https://cs1.animestore.docomo.ne.jp/anime_kv/img/25/81/6/25816_1_1.png?1664418608026

diy-anime.com

のんびりと夢見がちな結愛せるふと、現実的でしっかり者の須理出未来(ぷりん)。
幼なじみのふたりは4月に、別々の高校へ進学した。
せるふとぷりんも、本命の高校は同じだったが、せるふは不合格で、滑り止めの高校へ通うことになったのである。
ある朝、せるふは、登校中に自転車を壊してしまい、途方に暮れていた所を、同じ学校の先輩の矢差暮礼(くれい)に助けられる。
手際よく自転車を修理したくれいは、DIY部の部長だった。
せるふは、DIY部存続のため、人数合わせで入部することになる。
「DIYってどういう意味なんですか?」

youtu.be

どこかの組織がDIYを広めようと画策したとしか思えません。この題材をオリジナルアニメでやろうとした経緯が物凄く知りたいです。

んで、肝心の作品なのですが、実にしっかりと丁寧に作られており、非常に完成度の高いものでした。舞台が現代でもなく未来のような現実に似てるけどSFっぽいという何とも不思議な設定でしたが、恐らくDIYというか手作りを強調するための装置なのかなぁと思います。いやホントツッコミどころ満載なんですよ、ペットのブタとかIT関連とか近未来な乗り物とか。でもそこは全く触れられずにのほほんと物語が進行していくあたりに若干の狂気を感じました。私個人としてはそこがスパイスになって楽しめた感はあります。

きらら系と勘違いした要因としてはキャラクターデザインもあるのですが、やはり男性が殆ど出てこない点にあります。父親は出てきますが(よくよく考えてみたら部長の父親だけだったかも、主人公も幼馴染も父親の存在さえ無かった気がする)それ以外の男性がほぼ出てきません。多くの作品でこの世界観を多用しておりますが、これは恋愛要素を排除したいからなのですかね。物語の主軸として恋愛がノイズになることはあるので分からないでもないのですが、さてどうなのでしょうか。

 

見ていて疲れない良質な作品ですので、興味を持たれた方は是非ご視聴ください。

ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインⅫ フィフス・スクワッド・ジャム<中> 時雨沢恵一

毎回思うのですがタイトル長いよタイトル。そして毎回書いてますがこのシリーズに飽きが生じております。それでも購入してしまう、そして読んでしまう、そして続編をかってしまう、なんだ俺このシリーズ好きなんじゃん、って毎回思ってます。

dengekibunko.jp

間髪入れず開催された第五回スクワッド・ジャム。1億クレジットという大金がかかった賞金首にされてしまったレンは、SHINCとの共闘による王座奪還を誓うのだが――特殊ルールにより、チーム全員バラバラの地点に放り出されてしまう……。

濃霧のなか、SJ4でZEMALを優勝に導いた謎のプレイヤー・ビービーと偶然出会ったレンは、一時的に手を組み死戦をくぐり抜ける。
好敵手のボスやデヴィッドも加わり、どうにか陣形を整えたレン達の前にビービーのチームメイトを容赦なく撃ち殺すグレネード・ランチャー使い=フカ次郎が現れ……。

レンは無事仲間と合流し、SJ5優勝へ導くことができるのか?

例によってピンチになって例によって解決して予定調和過ぎるけどまあ楽しいわなぁ、なんて思ってたらラストに死なないだろう人が死んでこれは新しい展開か?なんて思ったら特別ルールが適用されてああやっぱりいつもと同じパターンになるのね、とガッカリしたような安心安全の予定調和モードに入ったことに安堵したような。

良くも悪くも終始一貫して同じことを手を変え品を変えやってるだけのシリーズ、だけどそこに面白さは絶対に存在してる訳で、それがおそらくなんだかんだ文句を言いながらも買い続けている理由なんだろうな、とまたまた再々確認する作業をしてるだけなんじゃね?俺。

こういう存在も有りだな。

アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』はきらら系だけど楽曲のパワーで作品ごと押し上げられた良作

いろいろ言われてますが絵柄的にも物語的にもすべてにおいてまごうことなくきらら系作品なのですが、使われてる楽曲のパワーでなんか違うと思わせてるんですよこれ。んでそれって俺騙されてね?と思ったのですが、よくよく考えたらそこまで思わせる楽曲が凄い訳でして、総合的に作品としてもやっぱすげぇんじゃね?となってます。

https://cs1.animestore.docomo.ne.jp/anime_kv/img/25/80/6/25806_1_1.png?1663664406946

bocchi.rocks

"ぼっちちゃん" こと後藤ひとりは会話の頭に必ず「あっ」って付けてしまう極度の人見知りで陰キャな少女。
そんな自分でも輝けそうなバンド活動に憧れギターを始めるも友達がいないため、
一人で毎日6時間ギターを弾く中学生時代を過ごすことに。
上手くなったギターの演奏動画を "ギターヒーロー" としてネットに投稿したり文化祭ライブで活躍したりする妄想なんかをしていると、
気づいたときにはバンドメンバーを見つけるどころか友達が一人も出来ないまま高校生になっていた……!
ひきこもり一歩手前の彼女だったがある日 "結束バンド" でドラムをやっている伊地知虹夏に声をかけられたことで、
そんな日常がほんの少しずつ変わっていく――

youtu.be

果たしてこの感想が正しいのか分かりません。分かりませんが、私はこの「ぼっち・ざ・ろっく!」を毎週楽しみにしていたし楽しかったしアルバムを購入するぐらい嵌まり込んだことは間違いなく事実なのです。だからきっと正しいんです。

今期NO.1の覇権アニメはこの「ぼっち・ざ・ろっく!」であると。

アルバムを聞くとね、勘違いするんですよ、演奏してるのは彼女達だと。実際は全然違うプロの方が正し、何ならボーカルだってその役を演じた声優さんな訳で。でも、作品を見た後だとね、ギターソロの度にピンクのジャージを着た主人公がうつむき加減で引いてる絵が思い浮かんでしまうんです。これ、正しいんですかね。分かりません。楽曲のパワーとか言ってますが、彼女たちが演奏してると思ってるから良く聞こえてるだけかもしれませんしね。

だから思うんですよ、果たしてこの感想が正しいのだろうか、って。

 

車の中で彼女たちの曲を聞きながら、ああ、やっぱり俺はこの作品が好きなんだなぁ、と再確認しております。

このEDを聞いたときに打ち抜かれたのよね。KANA-BOONの人と聞いて納得。

youtu.be

あと最終話で流れた曲が物凄い心に響いたのだけれども何か聞いたことあるなぁと思ったらASIAN KUNG-FU GENERATIONのカバーだった。調べたら俺のiTunesに入ってた。

youtu.be

そして今更主人公の名前が後藤って事に気が付いた。遅いよ俺。