鹿沼の隅っちょから

鹿沼の隅っちょから

「鹿沼」でググった時に1ページ目に表示される事を目指していたのに鹿沼の事全然書いてません

2019年台風19号時における渡良瀬遊水地の頑張りが想像を軽く超えていた件

甚大な被害をもたらした台風19号。各地で多くの水害が発生いたしました。

そんな中、八ッ場ダムの活躍がかなり話題になりました。お陰で利根川が越水せずに済んだのではないかと。

建設中の八ッ場ダムを見に行った私としては、この変貌ぶりは衝撃的でした。変化が分かりやすく編集されてる朝日新聞の動画を見たら、これだけの水を貯め込んだのか!と鳥肌が立ちました。本当だったらこの水量が下流に流れてたんだもの。ぞっとします。

私が八ッ場ダムを見に行った時の感想を置いておきます。

 

そしてあまりニュースになっておりませんが、渡良瀬遊水地の活躍を一人でも多くの人に知って貰いたいと思いました。って私も知らなかったんですけどね。

知ったきっかけは小山で行われたバルーンフェスタに行った時でした。好きなんですよね、気球。

f:id:toriid:20191201202325j:plain

一緒に地元の企業や商工会が出展してる中、台風19号における渡良瀬遊水地の状況を説明するボード等が置かれていたテントがあったんです。軽い気持ちで見てみたらその内容があまりに衝撃的だったんです。

f:id:toriid:20191129065907j:plain

2.5憶㎥!?全然想像がつかない数字だな!

一番分かりやすいビフォーアフターを画像で見てみましょう。

これが通常時の渡良瀬遊水地です。私はこのハート型の湖が渡良瀬遊水地だと思ってました。厳密にいえばこれは谷中湖なんです。

http://www.doboku.shimotsuke.net/image/wataraseyuusuiti/wataraseyuusuiti004.jpg

これが大量の水をため込んだ渡良瀬遊水地です。

f:id:toriid:20191130063905j:plain

私が思ってた3倍以上広かった!湖の周りの緑地も全部渡良瀬遊水地だったんですね。そしてすべてを使って大量の水をここで食い止めていたんです。

http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000758338.pdf

ちなみにこれが展示されていた資料です。同じものが上のアドレスから見ることが出来ます。他の調整池のビフォーアフターも紹介されてます。

f:id:toriid:20191130064157j:plain

 

治水事業は膨大な金額と時間が掛かります。そして効果はすぐには分かりません。ですので予算を削るとなると真っ先にやられてしまうものです。

しかし、治水は国家の基本事業なんです。ケチってはいけないんです。

ダムが無駄?堤防が無駄?確かに無駄でしょう。しかし、こういう非常時のためにあるんです。この非常時を想像できない人は無駄だと言うんでしょうね。もちろん一般人が無駄だと言ってもいいんですよ、でも政治家が言っちゃ駄目だろうと。

この事業により救われた命や財産があることを知ってください。

逆に、地形好きな私としては、どう考えても治水事業を怠ってるとしか思えない場所が素人目線でも数多く存在しております。おそらく反対してる人達がいるんだろうな、住んでる人達が反対してるんだろうな、と想像しております。今の時代、強制的に住民を立ち退かせることが難しいですからね。

 

ちなみにこの渡良瀬遊水地ダムカードがございます。私はこのカードを貰って時に初めてダムだと知りました。

f:id:toriid:20191201201523j:plain

f:id:toriid:20191201201534j:plain