鹿沼の隅っちょから

鹿沼の隅っちょから

「鹿沼」でググった時に1ページ目に表示される事を目指していたのに鹿沼の事全然書いてません

ダブル・ジョーカー 柳広司

アニメ『ジョーカーゲーム』を視聴してから原作を読んでおります。今回はシリーズ2作目に当たる『ダブル・ジョーカー』を読みました。アニメ化されなかったエピソードは新鮮で楽しく読めましたが、アニメ化されたエピソードも読みながら映像化が容易に出来て、違った新鮮さがありました。

なにより、読みやすく純度の高いミステリーにクラクラしてしまいます。素晴らしい。

f:id:toriid:20190721053610j:plain

結城率いる異能のスパイ組織”D機関”に対抗組織が。その名も風機関。同じ組織にスペアはいらない。狩るか、狩られるか。「躊躇なく殺せ、潔く死ね」を叩き込まれた風機関がD機関を追い落としにかかるが……。

ダブル・ジョーカー (角川文庫)

ダブル・ジョーカー (角川文庫)

 

 「ダブル・ジョーカー」は読んでみて、アニメ化するにあたりラストエピソードに持ってたスタッフの気持ちが良く分かりました。結城中佐のカッコよさ、D機関の凄み、スパイとは何か等々このシリーズの真ん中を形成する要素をこれでもかと押し込めた素晴らしいエピソードでした。

アニメ『ジョーカーゲーム』で唯一気に入らなかった演出が、結城に銃を向けた瞬間にD機関のスパイがその銃を撃つシーンです。いやいやその撃ち方でその距離で正確に相手の銃に当てられる訳ないだろうと。おそらくこれは原作にはないだろうな、と思っていましたが、やはりありませんでした。アニメ見てても余計な演出だと感じていたので。

蝿の王」はミステリーとして「誰がスパイなのか?」と主人公と一緒に悩むのが楽しかったエピソードでした。お笑い芸人だからこそ分かるというあの能力、面白い発想だと感じました。

「印仏作戦」は「そうきたか!」と完全に騙されました。ミステリーの王道ですね。

「棺」はアニメでも大好きなエピソードです。列車事故から始まり過去を絡めながら静かに進んでいくストーリーが完璧すぎて堪りません。もしかすると私、結城中佐絡みのエピソードが好きなだけかも?

「ブラックバード」はまさかのオチがある意味新鮮でした。

最後の「眠る男」はとあるエピソードの補足、みたいなものです。正直私はこれいるのか?というかミステリーで催眠術的なものはタブーだと思ってるのでガッカリしました。これじゃ補足じゃなくて蛇足です。

 

と、最後のエピソード以外、あまりに面白くて一気に読みふけってしまいました。勿体ない!次回からはもっと丁寧に時間を掛けてゆっくりと味わいながら読んでいきます。

結城中佐、かっけーなぁ。