鹿沼の隅っちょから

鹿沼の隅っちょから

「鹿沼」でググった時に1ページ目に表示される事を目指していたのに鹿沼の事全然書いてません

神社の参拝作法なんて最近だよ知ったの

そういえば私も最近だわ、二礼二拍手一礼やるようになったの。

togetter.com

それどころか手を清めたりもしてなかったりして。あそこで行列が出来てるとスルーします。あの作法も面倒じゃないですか?

そもそも、初詣も40年以上生きてきて行った回数一桁だし。

信心深くないどころか信仰心そのものが無い罰当たりなおっさんです。そのくせ神社仏閣が大好きなんですけどね。

念のため、変な宗教を信仰しているわけではありませんので。どちらかというと浅すぎて広すぎて無宗教に近い多宗教者です。

 

んで、昔は賽銭投げてパンパン手を叩いてナムナムと願い事を念じてお終いでした。

いつ頃こんな面倒な風習が広まったのでしょうか。いまだに順番や回数を覚えられません。

鳥居をくぐるときに一礼もしたこと無かったもんなぁ。他の人がやってるのさえ見たことありませんでした。最初に見たのは5年ぐらい前かなぁ。

まとめ記事にもありますが、参拝方法は神社によって違うはずなんですけどね。

 

んで、ここから私の憶測なのですが。

神社の参拝方法がここ最近注目された要員って、「パワースポット信仰」から来てるのではないかと思うんです。

パワースポット - Wikipedia

元々ご利益がある場所や物はあったのですが、それを宗教宗派関係なく「パワースポット」と一括した名前を作った人が天才だと思います。この名前のお陰で今じゃ観光地として経済効果を上げる所もある訳で。お金を掛けずにアイディア一つで経済効果を生むって凄いですよね。

この「パワースポット信仰」ですが、私は立派な宗教の一つだと捉えております。それもとても日本的な。手軽さや信仰度合い取り込み具合等々ある意味最強の宗教なのですが、詳しく説明すると論文並みの長文になってしまうので割愛。

んでこの信者達が「正しい参拝方法じゃないとちゃんとパワーを受け取れないよ!」と広めたんだと思います。それを受けて、神社側も正しい参拝方法を掲示してみたりして普及したと。

 

なんで参拝前に手を洗うかご存知の方はそんなに多くないと思うんです。

清めてると知ってる方もいらっしゃるでしょうが、あれ、略式なんです。本来は川などで全身を水で清めてから参拝するものなんです。メンドクサイので手と口だけにしたんです。

そうなんです、神道、かなりいい加減なんです。

菅原道真を都から追放したらその地で死んで、そしたら都で雷が落ちたり疫病が流行ったりしたので神として祀ったのが太宰府天満宮ですからね。今じゃ学問の神様って!元々はただの人ですから。そして勝手に祟り神にされた挙句に今じゃ受験生の願いを聞かなくちゃいけないんだもの。面白いですね。

 

仏教もかなりいい加減ですけどね。

ブッタさんの教えと日本の仏教があまりにも違いすぎて、もうこれ別もんじゃね?ってレベルです。ましてや呪文唱えるだけで救われるよ!って。イイカゲンてテキトーな性格の私でもその設定はいかがなものかと思ってしまいます。

チベットでもお経を書いた輪っかを回せば読んだことになる!って便利なもの作ってますけどね。

マニ車 - Wikipedia

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/49/Mani_hojoin_uji_japan.JPG/1280px-Mani_hojoin_uji_japan.JPG

これは日本のものです。般若心経ぐらい自分で唱えろよ短いんだから、と思ったのは私だけでしょうか。

 

初詣。

神社に行ってパンパンするものだと思っておりました。

では、初詣ランキングを見てみましょう。

ran-king.jp

 

お寺があるんですよねぇ。

成田とか浅草寺はもちろん、川崎大師も神社じゃないです。

そもそも初詣ってなんだ?

初詣 - Wikipedia

初詣の対象は神社・寺院のいずれでもかまわないとされている。これは明治時代初期に神仏分離が行われる前は、神道大乗仏教ならびに祖霊信仰が一体化した神仏習合による信仰が一般化していたためである。つまり、初詣に限らず社寺への参詣に神道・仏教の区別はあまり無いとされていたことの名残である。

あ、どっちでもいいのか。

 

と、初詣にあやかって宗教的な知識を羅列してみました。なんか調べると面白いでしょ?みんな知ってるのによく知らない神社や仏教、興味が湧きましたら是非調べてみてください。

ちなみに、初詣ランキング1位の明治神宮ってどんな神様を祀ってるかご存じですか?

明治神宮 - Wikipedia

明治神宮(めいじじんぐう)は、東京都渋谷区にある神社明治天皇昭憲皇太后祭神とする。

だから明治神宮って名前なのか!と初めて知ったときに驚いた記憶があります。

川崎大師の「大師」は弘法大師の大師です。太子だと聖徳太子です。熱田神宮には「草薙剣」があります、というかこれがご神体です。

とちょっと調べるだけでも本当に面白いんですよね、神社仏閣。勢い余ってキリスト教やらイスラム教やら果ては真言立川流道祖神まで調べてしまい、今一つ信仰心が無くなってしまったのであまり深く調べない方がいいですよ!