鹿沼の隅っちょから

鹿沼の隅っちょから

「鹿沼」でググった時に1ページ目に表示される事を目指していたのに鹿沼の事全然書いてません

鹿沼市民は「鹿沼市史普及版かぬまの歴史」を買うべき

ブログタイトルに鹿沼の名を関しているにもかかわらず鹿沼の話題が少ないというか皆無であるとの指摘を受けたのですが、そこそこ扱ってる気がしていたのではてどんなものかと思ってブログの右にあるカテゴリーを見たら

本(18)

鹿沼(18)

アニメ(25)

やばい、本と同じどころかアニメより少ないのかよ!と驚きました。

そんな訳で今回は鹿沼ネタを書こうと思ったのですが、急に思いついたのでネタがありません。なので、昔私が書いた鹿沼ネタから拾ってきました。

toriid.hatenablog.com

安室ネタから始まってる約1年間の記事です。いろいろタイムリーでいい感じですねそんなことないですねすみません。

で、ここに紹介した鹿沼市が作成した書籍ですが、私購入しております。

f:id:toriid:20181004204953j:plain

鹿沼市史普及版かぬまの歴史」です。

www.city.kanuma.tochigi.jp

283ページフルカラーでたったの1,000円!こんな費用対効果の高い書籍は私の人生においてダントツのNO.1です。こんなに面白い本は読んだことがないぐらい!

鹿沼に住んでいながら生まれも育ちも違う私。

知ってるようで全く知らなかったこの鹿沼という場所をかなり深く知ることが出来ました。

ここに書いてある内容を地元民に聞いたら誰も知らないことだらけだったので、私の中では地元民を知識の上では抜いたと思っております。

 

鹿沼」の名前が資料上一番古く確認できるのは鎌倉時代

鹿沼権三郎入道教阿なる人の鹿沼が一番古いそうです。その名は日光にある二荒山神社の銅灯篭に刻まれているそうです、その鎌倉時代の銅灯篭が今でも普通に置いてあるって凄いな!

日光例幣使街道がどこを通っていたのかを見れば、そのまま東武日光線が当てはまることが分かります。宿場町の名前に金崎とか合戦場とかあるからね。

鹿沼高校は元々女子高だったし。

 

何よりフルカラーですので表も実も見やすい。そして一番はやはり写真ですね。白黒でも良く見えます。

f:id:toriid:20181004213911j:plain

どうですかこの写真!

私はこのころ住んでいないので知らない鹿沼なのですが、それでも面白い!

ジャスコがある!すぐ下にとりせんの看板があるのは何で?同じ敷地にあったのでしょうか。

サイギンって「埼玉銀行」?

ニュー叶屋ってあの叶屋だよね?店の前に自転車が凄いんだけど?!

この写真一枚だけでも楽しくて仕方がありません。

 

鹿沼市民は全員買いましょう。間違いなく楽しめます。

残念なのは、鹿沼の坂田山にある教育委員会事務局に行かないと買え無い事です。

私は会社の昼休みを利用したのですが、職員の方も昼休みでしたのでどなたもいらっしゃらず、しまった失敗したと思ってたらわざわざ奥から職員の方が出てきて対応してくれました。あの時は本当に申し訳ございませんでした。そしてありがとうございました。

ついでに他の本も購入したのですが、それはまた後日。