スマートフォン用の表示で見る 鹿沼の隅っちょから 「鹿沼」でググった時に1ページ目に表示される事を目指していたのにゲームのことばかり書いてます トップ > マンガ マンガ 2019-08-26 マンガ『五等分の花嫁』のラッピング車両と出会ってしまった マンガ アニメ 東京国立博物館を駆け足ではあるものの堪能した後、炎天下の中上野恩賜公園を横断する形で上野駅まで歩きました。田舎者にはあまり歩く習慣が無い為結構しんどい思いをしました。途中の自販機で水分を補給しようと思ったら、スポーツドリンクやミネラルウォ… マンガ『五等分の花嫁』のラッピング車両と出会ってしまった 2019-04-06 MASTERキートンは私にいろいろ教えてくれました マンガ ニュース 私が大好きなマンガ作品に『MASTERキートン』があります。その作品を取り上げた記事がありましたので紹介いたします。 って俺の大嫌いなハフポストだった。元記事はフォーサイトだし書いた人に罪は無いのでまあいいや。 この記事では日本ではあまり報道され… MASTERキートンは私にいろいろ教えてくれました 2018-10-20 「One Strike 一騎打ち」がeShopから削除された様ですが、お陰で「多重人格探偵サイコ」が無料で読めることを知りました ゲーム マンガ プレイ感想を書きましたニンテンドースイッチのソフト「One Strike 一騎打ち」ですが、19日にeShopから削除されたそうです。 ninten-switch.com BGMをそのままパクるってちょっと信じられませんね。残念ながら私は「魍魎戦記MADARA」をプレイしてなかった為… 「One Strike 一騎打ち」がeShopから削除された様ですが、お陰で「多重人格探偵サイコ」が無料で読めることを知りました 2018-07-29 ハイスコアガールのOPを話題にしたいのに動画が無い アニメ ゲーム マンガ 私がハイスコアガールを見てない訳がない。 そして「sora tob sakana」というか照井さんが好きな私がここに書かない理由が無い。 なのに書けません、何故か? 動画が無いからです。 あ、曲の動画があるんです。 www.youtube.com 曲が公式でこうやってフルで… ハイスコアガールのOPを話題にしたいのに動画が無い 2018-06-06 男女間での友人関係について マンガ ニュース マンガに対する感想は、ちゃんと1話から読まないと発言権は得られないと思っております。しかし、言わせてください、無料分を読んだだけでもこれ凄いですね。 togetter.com そして話題になってる31話での問題提起が 「男女間での友人関係は成立しないのか」 … 男女間での友人関係について 2018-06-02 komifloの存在こそ海賊版サイトに対抗できる手段である、と思われる マンガ ニュース 画期的なサイトですが、内容的にアダルトコミックだから広く知られてなかったのでしょうか。 www.itmedia.co.jp 記事にある通り、「業界全体で危機意識を共有できたから」というのは実現できた理由の一つでしょうが、その危機はアダルトコミックだけではない… komifloの存在こそ海賊版サイトに対抗できる手段である、と思われる 2018-05-28 何が言いたいのかというと、これを機に約束のネバーランドを読んで欲しいということです マンガ やはりアニメ化ですか。 natalie.mu 原作は最高に面白いです。良く出来ています。ジャンプで連載されているのが奇跡レベルの面白さです。本当に打ち切りにならずにここまで続いてくれて本当にありがとう! で、アニメ化ですよ。 いや、これだけ人気だからす… 何が言いたいのかというと、これを機に約束のネバーランドを読んで欲しいということです 2018-05-14 浦沢直樹は長編を書いてはいけない人だと思います(みんな知ってる マンガ 浦沢直樹は短編だけ書いてればいいと思うんです。本当に、心の底からそう思うんです。 togetter.com 彼の作品である「マスターキートン」は間違いなく名作です。私の大好きなマンガの一つです。 dic.nicovideo.jp ヤワラもハッピーも、まあいいでしょう。 し… 浦沢直樹は長編を書いてはいけない人だと思います(みんな知ってる 2018-04-16 Anitubeブロックで首相自ら動くってすごい時代だけどもう遅かった気がしてます ニュース アニメ ゲーム マンガ ニュースを見ていたらとある3つのサイトをブロックするんだ!って安倍首相自ら動いて何かするようですね。 3つって漫画村とあとなんだろう?と思ったらAnitubeがそこに含まれてました。 海外サイトを日本が独自にブロックって、社会主義国家や宗教国家以外… Anitubeブロックで首相自ら動くってすごい時代だけどもう遅かった気がしてます 2018-04-07 リボン全盛期の時おっさんは読んでたんだぜ ニュース マンガ 少年ジャンプを毎週欠かさず読んでいたある日、りぼんを読んで衝撃を受けました。 マンガってちゃんとストーリーがあるんだ!行き当たりばったりじゃないんだ!って。 ギャグマンガも「うんこ」や「ちんちん」を使わずにこんなにも面白くできるんだ!って。 … リボン全盛期の時おっさんは読んでたんだぜ 2017-10-25 マンガ「マスターキートン」は間違いなく名作 マンガ マンガのカテゴリーが少なかったので、今回は私の大好きなマンガ作品について紹介いたします。 実は私、週刊少年ジャンプからヤングサンデーヤングマガジンスピリッツと漫画雑誌を定期購読して貪りまくっていたのですが、「本当に好きなマンガ作品は何?」と… マンガ「マスターキートン」は間違いなく名作 2017-10-20 私のマンガ遍歴の最初の部分を軽く紹介してみる マンガ ふと自分で付けたカテゴリを見たらマンガがまだ1つだったので、私のマンガに関するお話を軽くしてみようと思います。 物心ついて明確に自分の意志でマンガに触れたのは、小学1年生の時自分で購入したコロコロコミックだと思います。 幼稚園児の頃はテレビく… 私のマンガ遍歴の最初の部分を軽く紹介してみる 2017-10-07 マンガ「ちーちゃんはちょっと足りない」は簡単におススメすることが出来ない マンガ 何がきっかけだったのか忘れてしまいましたが、今更マンガ「ちーちゃんはちょっと足りない」を購入し、本日読み終わりました。 前半のギャグテイストは何だったのだろう。 中学生で九九が怪しかったり言動がおかしかったり、ギャグなんだろうけど、その段階… マンガ「ちーちゃんはちょっと足りない」は簡単におススメすることが出来ない スターをつけました 引用をストックしました ストック一覧を見る 閉じる 引用するにはまずログインしてください ログイン 閉じる 引用をストックできませんでした。再度お試しください 閉じる 限定公開記事のため引用できません。 読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
東京国立博物館を駆け足ではあるものの堪能した後、炎天下の中上野恩賜公園を横断する形で上野駅まで歩きました。田舎者にはあまり歩く習慣が無い為結構しんどい思いをしました。途中の自販機で水分を補給しようと思ったら、スポーツドリンクやミネラルウォ…
私が大好きなマンガ作品に『MASTERキートン』があります。その作品を取り上げた記事がありましたので紹介いたします。 って俺の大嫌いなハフポストだった。元記事はフォーサイトだし書いた人に罪は無いのでまあいいや。 この記事では日本ではあまり報道され…
プレイ感想を書きましたニンテンドースイッチのソフト「One Strike 一騎打ち」ですが、19日にeShopから削除されたそうです。 ninten-switch.com BGMをそのままパクるってちょっと信じられませんね。残念ながら私は「魍魎戦記MADARA」をプレイしてなかった為…
私がハイスコアガールを見てない訳がない。 そして「sora tob sakana」というか照井さんが好きな私がここに書かない理由が無い。 なのに書けません、何故か? 動画が無いからです。 あ、曲の動画があるんです。 www.youtube.com 曲が公式でこうやってフルで…
マンガに対する感想は、ちゃんと1話から読まないと発言権は得られないと思っております。しかし、言わせてください、無料分を読んだだけでもこれ凄いですね。 togetter.com そして話題になってる31話での問題提起が 「男女間での友人関係は成立しないのか」 …
画期的なサイトですが、内容的にアダルトコミックだから広く知られてなかったのでしょうか。 www.itmedia.co.jp 記事にある通り、「業界全体で危機意識を共有できたから」というのは実現できた理由の一つでしょうが、その危機はアダルトコミックだけではない…
やはりアニメ化ですか。 natalie.mu 原作は最高に面白いです。良く出来ています。ジャンプで連載されているのが奇跡レベルの面白さです。本当に打ち切りにならずにここまで続いてくれて本当にありがとう! で、アニメ化ですよ。 いや、これだけ人気だからす…
浦沢直樹は短編だけ書いてればいいと思うんです。本当に、心の底からそう思うんです。 togetter.com 彼の作品である「マスターキートン」は間違いなく名作です。私の大好きなマンガの一つです。 dic.nicovideo.jp ヤワラもハッピーも、まあいいでしょう。 し…
ニュースを見ていたらとある3つのサイトをブロックするんだ!って安倍首相自ら動いて何かするようですね。 3つって漫画村とあとなんだろう?と思ったらAnitubeがそこに含まれてました。 海外サイトを日本が独自にブロックって、社会主義国家や宗教国家以外…
少年ジャンプを毎週欠かさず読んでいたある日、りぼんを読んで衝撃を受けました。 マンガってちゃんとストーリーがあるんだ!行き当たりばったりじゃないんだ!って。 ギャグマンガも「うんこ」や「ちんちん」を使わずにこんなにも面白くできるんだ!って。 …
マンガのカテゴリーが少なかったので、今回は私の大好きなマンガ作品について紹介いたします。 実は私、週刊少年ジャンプからヤングサンデーヤングマガジンスピリッツと漫画雑誌を定期購読して貪りまくっていたのですが、「本当に好きなマンガ作品は何?」と…
ふと自分で付けたカテゴリを見たらマンガがまだ1つだったので、私のマンガに関するお話を軽くしてみようと思います。 物心ついて明確に自分の意志でマンガに触れたのは、小学1年生の時自分で購入したコロコロコミックだと思います。 幼稚園児の頃はテレビく…
何がきっかけだったのか忘れてしまいましたが、今更マンガ「ちーちゃんはちょっと足りない」を購入し、本日読み終わりました。 前半のギャグテイストは何だったのだろう。 中学生で九九が怪しかったり言動がおかしかったり、ギャグなんだろうけど、その段階…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。